天然由来成分16種配合

プロミルオイルNとは?
スタイリングに、香りとケアを。プロミルオイルNとは?


選べる2つの質感(Natural / Glow)

気分に合わせて選べる6つの香り

全身に使える美容保湿オイル

エアレスポンプ容器で最後までフレッシュ

店販にもギフトにも最適な30mlのコンパクトサイズ
ラインナップ
ラインナップ一覧(全6種)
商品名 | プロミルオイルN(全6種) |
容量 | 30ml |
容器 | エアレスポンプボトル(1プッシュ=約0.2ml) |
【Natural】シリーズ
柔らかくふんわり、ブロー後のような仕上がりに。
プロミルオイル 01|
紫外線ダメージが気になる方に
質感:Natural
香り:コットンサボン
清潔感のある石鹸の香りに、シトラスとフローラルが重なる爽やかな印象。
UVケア成分*1配合で、春夏や屋外活動が多いお客様におすすめ。
プロミルオイル 02|
乾燥・静電気が気になる方に
質感:Natural
香り:サクラ
優しく甘い、どこか懐かしい桜の香りで、幻想的なひとときを。
毛髪の帯電を防止する成分*2を配合し、広がりを抑え、指通りの良い髪へ。
プロミルオイル 03|
迷ったらこれ!マルチユースタイプ
質感:Natural
香り:クラシックブーケ
花と果実の上品な香りで、清潔感と女性らしさを演出。
*3マルラオイルとモリンガオイル配合*4で、髪・肌・全身に使える万能タイプ。
*2マグノリア樹皮エキス配合で、帯電防止&指通りの良さを実感。
*3 スクレロカリアビレア種子油(コンディショニング)、
*4 ワサビノキ種子油(保湿)
【Glow】シリーズ
まとまりとツヤ感で、しっとりと仕上がる大人髪に。
プロミルオイル 04|
浸透&保湿を重視する方に
質感:Glow
香り:キンモクセイ
本物の金木犀のような甘さとウッディな奥行き。
サトウキビ由来のシュガースクワラン*6 とオリーブから抽出したオリーブスクワラン*7 配合で、浸透力*8と保湿力がプラス。
プロミルオイル 05|
気分をリフレッシュしたい日に
質感:Glow
香り:グリーンローズ
草花の爽やかさとローズの気品を融合。
*8ローズヒップオイル配合で、香りを楽しみながら髪と肌を保湿。。
プロミルオイル 06|
癒しを求める方に
質感:Glow
香り:ホワイトラベンダー
心を落ち着かせるラベンダーの香りに、ほのかなペッパーがアクセント。
*9ラベンダーオイル配合で、熱や摩擦から髪を守りながら、サロンの空間に癒しをプラス。
*7 髪の内部まで
*8 カニナバラ種子油(保湿/着香)
*9 ラベンダー油(着香)
GALLERY
質感の違い
選べる2つの質感で、“理想の仕上がり”に差がつく!
【Natural series|01・02・03】
軽やかでふんわり、ブロー後のような柔らか質感。
✔ 指通りなめらかで自然なエアリー感
✔ 仕上げにやさしくまとまり、動きのあるレイヤースタイルにもぴったり
✔ ナチュラルな印象に仕上げたい方におすすめ!
使用シーン例:
-
朝のナチュラルブロー仕上げに
-
風になびく柔らかレイヤーヘアに
-
学生さんやOLさんの日常使いにも◎
【Glow series|04・05・06】
まとまり&ツヤ感で仕上がる、しっとり濡れ感スタイル。
✔ 髪表面に自然なツヤと束感をプラス
✔ まとめ髪や、こなれたニュアンスヘアのベースに最適
✔ 仕上がりに品をプラスしたい方におすすめ!
使用シーン例:
-
アレンジ前のベース作りに
-
濡れ感×束感で洗練された印象に
-
大人女性やイベントスタイルにも◎
選び方のポイントは “なりたい質感” で!
質感タイプ | 仕上がり | おすすめシーン | 香りタイプ(例) |
---|---|---|---|
Natural | 軽やか・ふんわり | ナチュラル仕上げ・レイヤー | コットンサボン/サクラ/クラシックブーケ |
Glow | ツヤ感・まとまり | アレンジベース・束感スタイル | キンモクセイ/グリーンローズ/ホワイトラベンダー |
2大オイル比較
《何が違うの?》プロミルの2大オイルを徹底比較!
髪の”補修”に特化した集中ケア派?
髪の”質感&香り”でスタイルを楽しむ派?
あなたはどっち?
プロミルカルテ ヘアリペアオイル
集中補修型アウトバスオイル
-
特徴: 髪の蓄積ダメージにしっかりアプローチ
-
使用タイミング: 夜のタオルドライ後に
-
仕上がり: しっとりまとまり、毛先までやわらか
-
成分: 高濃度補修成分を贅沢配合(※カルテ独自処方)
-
香り: 落ち着いたナイトケア系の香り(※種類により異なる)
-
おすすめの方:
・ダメージが気になる
・乾燥・パサつきを改善したい
・毎日の夜ケアを大切にしたい
プロミルオイルN
質感&香りで楽しむ、仕上げ特化型スタイリングオイル
-
特徴: 2種の質感×6種の香りで選べるスタイリングオイル
-
使用タイミング: 朝の仕上げ/スタイリング前後に
-
仕上がり:
・Naturalシリーズ: 軽やかでふんわり
・Glowシリーズ: ツヤ&まとまり -
香り: コットンサボン/サクラ/クラシックブーケ/キンモクセイ/グリーンローズ/ホワイトラベンダー
-
その他: お肌にも使える/エアレスポンプ採用
-
おすすめの方:
・香りや気分で選びたい
・スタイルに合わせて質感を変えたい
・毎日の仕上げに使いたい
W使いがおすすめ!
夜は『ヘアリペアオイル』で集中補修
朝は『プロミルオイルN』で香りと質感を楽しむスタイリング
ダメージケアと仕上げの質感演出を分けて使うことで、
髪はより扱いやすく、美しく。
まとめ表(比較早見表)
項目 | プロミルカルテ ヘアリペアオイル | プロミルオイルN |
---|---|---|
主な目的 | ダメージ補修 | 質感&スタイリング |
使用タイミング | 夜・タオルドライ後 | 朝・スタイリング前後 |
質感 | しっとり&保湿重視 | ナチュラル or グロウ仕上げ |
香り展開 | 落ち着いた香り系 | 6種類の香りから選べる |
肌への使用 | 髪専用 | 全身使用OK |
容器 | ボトル式 | エアレスポンプ式 |
HOW TO USE
スタイリングの仕上げに適量を手のひらに取りよく伸ばし、毛先になじませ整えてください。コームで梳かすと、髪全体に均一にオイルをなじませることができます。
■アウトバスオイルとして使用する場合
タオルドライ後適量を手のひらに取りよく伸ばし、毛先中心に塗布して髪全体になじませドライしてください。
◾使用量の目安
ショートヘア:1プッシュ、ミディアムヘア:1.5プッシュ、ロングヘア:2プッシュ
※少量からお試し頂き、髪の長さ / 量 / 髪質 によって調整してください。
for SALON
導入メリット
製品概要
プロミルオイルNは、香り・質感・ケアの3軸で選べるサロン発のスタイリングオイル。
16種の天然由来成分を贅沢に配合し、髪にやさしく、美しい仕上がりと香りの余韻を同時に叶えます。
導入メリット(技術・店販両面で活躍)
① 酸化を防ぐ「エアレスポンプ容器」採用
-
ボトル内部の空気接触を最小限に抑え、香りの劣化・酸化臭を防止
-
1プッシュ0.2mlの均一吐出で、プロの使用量調整にも最適
-
衛生的&無駄が出にくく、スタッフ・お客様ともに扱いやすい
▶ 店販でも安心しておすすめできる構造で、リピート率UP!
② 選べる2種の質感でスタイル提案の幅が広がる!
-
Naturalシリーズ(01〜03):ふんわりナチュラルなブロー質感
-
Glowシリーズ(04〜06):ツヤとまとまりを演出する濡れ感質感
▶ レイヤー・ウェーブ・ボブなど、トレンドスタイルに柔軟対応!
▶ 質感の違いを生かしたスタイリング提案がしやすい!
③ シーンで選べる6種の香り
-
人気No.1「クラシックブーケ」「キンモクセイ」
-
新登場の「コットンサボン」「サクラ」「グリーンローズ」「ホワイトラベンダー」
▶ 季節・気分・ライフスタイルに合わせた香り提案で満足度UP!
▶ カラフルなパッケージで売場でも映える!
導入による美容室のベネフィット
項目 | ベネフィット内容 |
---|---|
💡 店販力強化 | 香り・質感・成分の多軸アプローチで、お客様への説明・購入促進がしやすい |
💼 技術提案力向上 | 仕上がりの質感が2タイプ選べるため、スタイル別に最適な商品を提案可能 |
🎁 ギフト需要対応 | 手に取りやすい30mlサイズ&かわいいパッケージでプレゼントにも最適 |
🔄 リピート促進 | 香りと使用感の満足度が高く、定期購入・指名買いの獲得につながる |
🧴 使用効率UP | エアレスポンプ容器で、施術中の使用量コントロールが簡単・衛生的 |
推奨活用方法
-
レジ横・セット面でのPOP展開
-
季節に合わせた香りの入替提案
-
スタイル別提案にリンクした「質感」トーク
-
店内サンプル設置+使用体験で購買促進
まとめ
プロミルオイルNは、単なる“オイル”ではなく、
お客様一人ひとりのライフスタイルに寄り添う提案型商品です。
香り・質感・安心感の三拍子そろったこの一本を、
サロンの提案力アップ&店販収益強化にぜひご活用ください。

お問い合わせ
お問い合わせ・商品導入のご相談は
株式会社ミラビスまで!